こんにちは、アヤカルです。
今日のおやつはブラックサンダー3種です。

「京都ブラックサンダー」は外側のチョコレートに抹茶が含まれているので、鮮やかな緑色。中身はココアクッキーです。
一方「抹茶あずき」は外側はミルクチョコレートで、中のビスケットに抹茶が練りこまれています。
「いつものブラックサンダー」はいつも通り。外側はミルクチョコレートで、内側はココアクッキーです。

大きさは全て同じくらいの大きさです。
それでは早速食べてみましょう!
まずはいつものブラックサンダー
まずはいつものブラックサンダーを食べてみます。
文字にすると冷めた会話ですが、実際にはしみじみと美味しさを味わっております。
部活帰りに食べたブラックサンダー。
残業中にエネルギーをくれたブラックサンダー。
いつも何気なく側にいたブラックサンダー。
いろいろな思い出が頭の中を駆け巡る…前に腹に収まりました。
ザクザクの歯ごたえが相変わらず美味しいです。
京都ブラックサンダーは上品な味
あの、東京駅の義理チョコショップで買い損ねた商品です。
悔し涙をこらえて書いた記事がこちら。

嘆き悲しむ我々をみかねて、まっさんの妹が京都土産に買ってきてくれました。
わーい!

外側のチョコレートに抹茶が入っていて春らしい色合いです。
あんこ好きには抹茶あずき!かも
最後に抹茶あずきを食べてみます。

ブラックサンダー抹茶あずきは、歯ごたえはいつものブラックサンダーと同じくらい。
ザクザク好きには嬉しいですね。
購入後は早めに食べよう
購入後は早めに食べた方がいいかもしれません。
といのも、抹茶あずきに関してですが、購入した直後に食べた時と比べると、1週間後に食べたものは抹茶の風味が薄れているように感じたからです。
まぁ、最初に食べた時は「念願の抹茶!!」と思って食べたからより強く抹茶を感じたのかもしれませんがw
抹茶あずきは春限定商品、京都ブラックサンダーは大阪・京都限定商品です。
見かけた際は食べてみてはいかがでしょうか?
ではまた〜
抹茶あずき商品情報
原材料
油脂加工食品(植物油脂(大豆を含む)、砂糖、乳糖、脱脂粉乳)、準チョコレート(砂糖、植物油脂、全粉乳、ココアパウダー、脱脂粉乳、カカオマス、乳糖、食塩)、小麦粉、ココアクッキー、砂糖、乾燥小豆(小豆(北海道産100%)、砂糖)、ショートニング、植物油脂、抹茶(宇治抹茶100%)、食塩、デキストリン、クロレラ、ほうじ茶エキス、コーンスターチ、ホエイパウダー、脱脂粉乳、全粉乳/甘味料(ソルビトール)、膨脹剤、乳化剤、着色料(クチナシ、ウコン)、香料
カロリー
130kcal
値段
40円(税別)
買える場所
全国のスーパー、ドラッグストア※春限定商品
京都ブラックサンダー商品情報
原材料
準チョコレート(植物油脂(大豆を含む)、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖、ココアバター、その他)、小麦粉、油脂加工食品(砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、乳糖)、砂糖、ショートニング、ココアパウダー、抹茶、麦芽糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、コーンフラワー、ホエイパウダー、カカオマス、煎茶、食塩、コーンスターチ、脱脂粉乳、全粉乳/膨脹剤、甘味料(ソルビトール)、乳化剤、香料
カロリー
130kcal
買える場所
大阪・京都
買えるお店はこちらでチェック